8月8日(火)に、南箕輪村で大清水川治水砂防促進同盟会の総会が開催され、同会の顧問として出席しました。
同会は、大清水川(伊那市と南箕輪村の境界を南下して流れ天竜川に合流する延長9㎞、流域面積4.84㎢の1級河川)の治水・砂防を促進し、流域の災害防止を図るために設置され、伊那市長・南箕輪村長、両市・村の関係議員、両市・村の関係区で構成されています。
この川は、急峻であり川幅が極端に狭い個所や護岸が未整備の箇所が多いため、豪雨時には水が護岸から越水したり、未整備の護岸は浸食されており、災害には弱い川です。
この川の特徴は、下流になるほど河川断面が小さく、下流の両岸には家屋が多数存在することから、計画的に整備を進めなければなりません。
普段は水量が少ないのですが、上流域の面積が大変広いため、豪雨時には通常では考えられない大量の水が一気に川に流れ込み、下流に被害を及ぼします。
近年局地的なゲリラ豪雨が各地で多発していることから、この河川の防災対策を早急に進めなければなりません。
要整備箇所などの現地調査を行った後に総会が開催され、同盟会会長の南箕輪村長から事業促進に関する要望書が地元県会議員に渡されました。
私は地元県会議員として、今後も地域の安全安心のために活動していきます。