11月7日(月)から9日(水)に、県議会県民文化健康福祉委員会の県外調査が実施され、委員として参加しました。
今回は、東北地方にある委員会に関係のある施設等を調査しました。主な内容を2回に分けて報告します。
1 山形大学医学部東日本重粒子センター(山形市)(写真は回転型照射室)
・ 世界初の総合病院と直接接続された重粒子線治療施設。
・ 重粒子線治療とは、放射線治療の一種で、炭素イオンをがんに照射します。
・ ①放射線に比べて破壊力が強い、②集中的に照射できるため周りの正常臓器にダメージが少ない、③照射回数が少なく概ね半分以下の期間で治療できる、などの特長があります。
・ 副作用が少ないという利点もあります。
・ がんによっては高額医療費制度が適用になり、自己負担が少なくて済みます。先端医療保険に加入していれば、保険給付の対象になります。
・ 他県の患者も受入れています。
2 宮城県美術館(県立、仙台市)
・ 教育普及活動の先駆的な取組に特長があり、創作室での体験活動も高く評価されています。
・ 当日は、オランダが生んだ巨匠(17世紀のバロック期を代表する画家)の絵画展が開催されており、県内外からの多くの来場者で混んでいました。
3 宮城県庁(仙台市)
・ 子ども・子育て施策について、特に少子化対策の先進的な取組を行っています。
・ 子育て支援策としての「どこでも授乳室プロジェクト」は、利用者から大変好評です。
・ 女性が活躍する社会づくりに関して、女性応援プロジェクト推進事業(若年層が県内に定着しやすい環境の整備)の取組は先進的です。