県議会委員会県外調査を実施(2)

4 公立大学法人宮城大学(宮城県黒川郡)

・ 学部は看護・事業構想・食産業の3学科制で、定員は1680人(長野県立大学は3学科定員240人)で、比較的規模が大きい公立大学です。

・ 学生の県内出身者は60~70%、卒業生の県内就職率は50%(看護学科は70%)です。卒業生の県外流出が見られます。

・ 私は、県内就職率が低い状況について質問したところ、学長は「県内就職率にはこだわっていない。学生には選択の自由があり、大学が誘導することはない。」と回答がありました。公立大学がこのような姿勢で良いのか、疑問に思います。

・ 宮城県議会と宮城大学は連携協定を締結しており、シンポジウムを開催しており、良い取り組みと考えます。

 

5 ワタミオーガニックランド(岩手県陸前高田市)(写真は、農場内のハウス。枠組みに地元産の木材を使用)

・ 東日本大震災で被災した区域の復興事業として、ワタミ㈱が取り組んでいます。

・ オーガニック(有機・循環社会)のテーマパークを目指しています。

・ 被災した土地に2mの盛土を行い、23haの敷地に農業テーマパークを整備します。

・ 敷地には、農地(畑)、牧草地、食の工房、農業ハウス、レストラン、研修施設、宿泊施設、音楽堂などを順次整備します。

・ 2021年に一部をオープンしましたが、施設の完成には20年を要します。

・ ソーラーシェアリングとして太陽光発電施設の下にブドウを植栽し、ブドウの栽培からワインの製造までの6次産業化を目指しています。

・ 将来は「修学旅行の聖地」(循環型農業、有機農業を学ぶ)を目指しています。

・ 壮大な計画ですが、是非成功させて欲しいと願います。