県議会が現地機関等を調査

7月20日(火)に、県議会産業観光企業委員会による上伊那地区の現地調査が実施され、地元議員として参加しました。

当日は、上伊那地域振興局、南信発電管理事務所、サン工業㈱を調査しました。

長野県企業局南信発電管理事務所(伊那市狐島)では、企業局が設置した発電所の経営状況や発電所の建設事業などについて説明を受け、議員から質疑がありました(写真)。

現在、企業局の経営する水力発電所は23カ所あり、伊那市内には美和(長谷)・春近(東春近)・西天竜(小沢)・高遠の4カ所があります。

このうち美和・春近は昭和30年に三峰川総合開発事業の一環として建設され、県内では最も古い発電所です。

この2つの発電所による売電収入は企業局全体の4割を占めており、春近の最大出力は2万3600kWで県内最大級です。

企業局では、再生可能エネルギーの更なる供給拡大のために、発電所の新規建設や既設発電所の大規模改修(出力増強)に積極的に取り組んでいます。

現在建設工事を行っている発電所は新規4カ所、既設発電所の大規模改修は5カ所です。

市内の大規模改修は、西天竜(令和3年度運転開始)、美和(令和7年度運転開始)、春近(令和7年度運転開始)の3か所です。総改修事業費は244億円で、春近は132億円と巨額の投資を行います。

春近発電所は、工事完成後は地域に親しまれる施設として、学習施設を設置する予定です。

また大規模災害時の長期停電時には、地域貢献の一環として発電所から地域に電力を供給できるよう検討しています。

2050ゼロカーボンの実現のために水力発電の果たす役割は大きく、水力発電所は長期にわたって安定的に電力を提供できるというメリットを持っています。