6月議会で一般質問(1)

6月22日(水)に、県議会6月定例会の一般質問に立ち、知事等に質問や提案を行いました。

主な内容を5回に分けて報告します。

 

1 感染症と医療について(その1)

(1) 感染症と公立病院について

① 公立・公的病院について

Q1 長野県においては、コロナ感染時において公立・公的病院が果たした役割をどう評価しているか?また、公立・公的病院の必要性・重要性を、県としてどのように認識しているのか?

A1(知事)

今般のコロナ禍において、公立・公的医療機関がコロナ対応の重点医療機関の8割近くを占めている。全確保病床数の9割近くが公立・公的病院で、積極的にコロナ対応の病床確保や患者の受入治療を行っている。また、発熱患者への対応、回復患者の受入れ等の対応も含め、地域医療を支えていることに感謝する。本県では公立・公的病院はコロナ対応のみならず、救急、小児・周産期医療、災害医療等の政策医療も担っている。公立・公的病院は、県民の命と健康を守る上で非常に重要な役割を果たしている。

Q2 来年度末までに各設置者が策定する「公立病院経営強化プラン」において、新たな感染症への対応に関しては、どのような視点を重視すべきか?

A2(健康福祉部長)

「プラン」には新たな感染症の感染拡大時等に備え、平時からの取り組みを記載することとされている。新たな感染症等の感染拡大時に必要な対策が機動的に講じられるよう、予め地域における病院の役割を行政や医療関係者間で明確にしておくことが重要。県としては、各地域における調整会議等の場を通じて、各医療機関がどのような役割を担うべきかを認識してもらい、それが「プラン」に反映するよう情報提供など必要な支援をしていく。