9月県議会で一般質問(4)

3 森林の整備・林業の振興について(その1)

(1) 災害に強い森林づくりについて

・ 8月には岡谷市で土石流により死者が出るなど、近年は局地的な豪雨災害が多発している。

・ 平成18年にも岡谷市で土石流が発生して、8名が亡くなっている。

・ 岡谷市の2つの災害の共通点は、同じ里山の崩落が原因である。

・ 私は防災対策のために、砂防施設などのハードの対応と並行して、災害に強い森林づくりのために、長期的な視野に立ってあらゆる効果的な対策を講じなければならないと考える。

・ 災害に強い健全な森林づくりのために、直根による植林が効果的との提案もされている。

Q 豪雨災害が多発している中で、人的・物的被害をできるだけ小さくするために、災害に強い健全な森林づくりが求められているが、今後どのように進める方針か?

A(知事)

平成18年に諏訪地域を中心に発生した豪雨災害を契機として、「災害に強い森林づくり指針」を平成20年に策定。この指針に基づき、立地環境に適した樹木を育成する適地適木や、間伐による適正管理により根の張りのしっかりした幹の太い森林に導く取組を行ってきた。今後は流域治水の観点からも、河川の上流域における機能の低下した森林をターゲットに、森林の土砂災害防止機能や水源涵養機能を維持向上させるため、治山施設設置と森林整備とを一体的に実施することにより、森林の強靭化を図る。