小水力発電所を建設

%EF%BC%92%EF%BC%98%EF%BC%8C%EF%BC%91%EF%BC%91%EF%BC%8C%EF%BC%92%EF%BC%91%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%EF%BC%9A%E6%A1%9C%E4%BA%95

伊那市富県地籍で、春富土地改良区が管理する幹線水路を活用した小水力発電所の建設工事が行われています(写真は、発電機への送水管が設置されたところ)。

現地では、幹線水路から分水して下流の受益地に用水を送るための水路(落差工)が設けられています。

この落差工は、これまで用水を流すためだけのものでしたが、落差(23m)を利用して水を小水力発電施設に送り、大きなエネルギーを発生させることができます。

建設費は4億円と巨額になりますが、国・県・市の補助金が交付されるため、発電量をすべて売電することにより利潤が発生します。この利潤は、土地改良区全体の施設の維持管理費に充てられます。

日本ではパリ協定に基づき、二酸化炭素排出量を大幅に削減する義務が生じますが、原発について様々な議論がある中では、こうした自然エネルギーの活用を更に進めなければならないと思います。