月別アーカイブ: 2017年8月

県議会決算特別委員会の調査に参加(3)

8月7日(月)・8日(火)の2日間にわたって県議会決算特別委員会の現地調査が行われ、委員として参加しました。

今回の調査は松本・木曽地域の県の現地機関が対象ですが、調査の内容について3回にわたって報告します。

最終回は、中信県税事務所木曽事務所・木曽農業改良センター・中信会計センター・林業大学校・上松技術専門校・松本空港管理事務所です。

私の行った主な質疑の内容は、次のとおりです。

① 中信県税事務所木曽事務所

Q(酒井)個人住民税の特別徴収(いわゆる給料からの天引)を進めるため、本来特別徴収を行わなければならない事業所で、これに応じていない事業所はどの程度あるのか?

A 納税義務者数では、75%が特別徴収に応じている。28年度は45の事業者に切り替えるよう要請し、8社が応じた。今後も引き続き切り替えを要請していく。

松本空港管理事務所の隣には、県消防防災航空センターがあります。3月5日にはこのセンター所属のヘリコプターが墜落し、9名の尊い命が失われました。

隊員のご冥福を祈るため、決算特別委員全員で献花をしました(写真は委員長が代表して献花)。


県議会決算特別委員会の調査に参加(2)

8月7日(月)・8日(火)の2日間にわたって県議会決算特別委員会の現地調査が行われ、委員として参加しました。

今回の調査は松本・木曽地域の県の現地機関が対象ですが、調査の内容について3回にわたって報告します。

第2回目は、松本警察署・木曽地域振興局です。

私の行った主な質疑の内容は、次のとおりです。

① 松本警察署

Q1(酒井)山岳救助に出動した件数が多いと思われるが、県警のヘリの出動回数は何回か?

A 県全体の山岳救助件数の8割余を松本警察署が担当したが、県警ヘリは管内関係では60件あった。

Q2 松本署の山岳救助体制はどうか?

A 県警全体では山岳救助隊は35人の体制で、松本署では6人の隊員体制である。

② 木曽地域振興局

Q1(酒井) 森林税による森林整備実績は、26年度321ha、27年度373ha、28年度23haと、28年度が極端に少なくなっている。なぜこうした実績になったのか?

A 間伐を行うための地主の同意が取れなかったことが、主な理由である。

再Q(酒井) できない理由をあげるのではなく、できるための努力や使い勝手の良い事業にするための事業の見直しに知恵を出すべきである。


成人式を開催

伊那市では、8月14日から15日にかけて各地区で成人式が開催されました。

東春近地区では、15日(火)の終戦記念日に開催され、地元県会議員として出席しました。

式では、まず先の大戦で亡くなられた方々のご冥福を祈って黙祷を捧げ、続いて「伊那市の歌」を斉唱しました。

「伊那市の歌」の3番には、「・・伊那市こそ平和に生きる・・」という歌詞がありますが、平和を願う市民の気持ちが表されています。

私は祝辞の中で、「戦争のない平和な国づくりができるかどうかは、皆さん一人ひとりの考え方で決まることである。」と述べました(写真)。

また、「この数か月間にわたり国会では「森友問題」や「加計問題」が議論されて来たが、一向に真相が解明されず、政治に対する不信感が高まっている。しかし、国の向かう方向を決めるのは国会である。皆さんの将来は、皆さんの肩にかかっている。これからの選挙では決して棄権をせず、しっかり考えて正しい選択をして欲しい。」と述べました。

若者の政治に対する関心が低くなっている中で、いかに関心を高めていくかについて妙案はありませんが、政治が国民の信頼を得るためにも、すべてのことを包み隠さず説明責任を果たしていくことが重要だと思います。

そして、真心の込もった言葉で、真摯に説明を重ねていくことが求められていると思います。

成人の皆さんのこれからの人生に、幸多からんことをお祈りします。