県議会委員会の現地調査(その2)

11月1日は、JAXA筑波宇宙センター及び「いわき・ら・ら・ミュウ」です。

【JAXA筑波宇宙センター】(茨城県つくば市)

① 1972年に筑波研究学園都市の一角に開設した。53万㎡の敷地に最新の試験設備を備えた総合的な事業所。

② 主な事業は、人工衛星の開発や運用・及びその観測画像の解析、宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を用いた宇宙環境利用や宇宙飛行士養成と活動推進、ロケット・輸送システムの開発と技術基盤確立のための技術研究推進。

③ 衛星データの災害や農業への活用や宇宙産業の振興などの面で、地方自治体と連携している。

④ 宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)を進化させた「HTV-X」の開発を進めている。

⑤ 10年の歳月をかけて純国産ロケットH-2を開発した(写真は屋外に実機を展示)。現在は、より高い性能を持つH-ⅡA、H-ⅡBロケットへと技術を継承している。

 

【いわき・ら・ら・ミュウ】(福島県いわき市小名浜)

① 観光と物産振興の中核的施設として、第3セクターにより平成9年に設立された。鮮魚・土産・飲酒などの店舗が入店、遊覧船事業も運営。

② コロナ前では、入場者数年間100万人、売上額15億円程度。コロナ禍により入場者数・売上額とも大幅に減少したが、今年度はコロナ前に戻りつつある。

③ 平成23年の大震災では、津波による大きな被害を受けた。1階の全店舗が全壊した。2階では、震災の状況を展示している。

④ 震災により漁獲量が激減し、震災前に比較して漁獲量は沿岸が2割、沖合・遠洋は4割と低下し、中々前の状態には戻らない。