県政報告会を開催

10月23日(木)に、伊那市高遠町JA上伊那東部支所で県政報告会を開催しました。当日は伊那市高遠町河南地域の住民を対象に、参加を呼びかけました。

会では、県議会での一般質問などの発言内容や、日頃考えていることなどについて説明しました。主な内容は、次のとおりです。

〇 2月議会一般質問

1 医師確保などによる地域医療の充実

2 市町村上水道の経営改善のための広域連携

3 県伊那文化会館のネーミングライツ(命名権)の新規募集

〇 6月議会一般質問

1 中央道・長野道岡谷JCTの工事による交通渋滞と交通事故防止対策

〇 6月議会環境文教委員会

1 女性から選ばれる地域づくりのため、公民館を活用しての学習推進

〇 9月県議会一般質問

1 トップのパワハラなどに係る公益通報制度(内部・外部通報)の充実

2 森友学園問題におけるずさんな公文書管理と県の公文書管理の適正化

 

また、戦後80年に当たっての思いや、参議院選挙結果と選挙後の国会動きに関する感想、参議院選挙で議論された経済対策が選挙後3月経過しても何の対策も行われていないこと、などについても話しました。