県議会調査を実施(1)

 

10月10日(木)・11日(金)の2日間にわたり自民党県議団政調会・第2専門部会(農林水産・危機管理・建設を担当)の調査を実施し、副部会長として参加しました。

調査の内容を2回にわたり報告します。

今回は、大阪府・京都府の関係機関等を調査しました。

 

1 林ベニヤ産業㈱(本社大阪市、昭和21年創業、資本金1.3億円、従業員260名、工場2か所)

・ 国内で初めて針葉樹を原木とした合板の生産を開始(以前は海外産のラワンが中心)。

・ 主な製品は、構造用合板(木造住宅の構造部分)、コンクリート型枠用合板、普通合板(フロアの台板、内装等)。

・ 原木は国産が8割、ロシア産が2割。近年は国産が増加傾向。長野県産材が増加傾向。

・ 長野県で生産された原木の6割を林ベニヤが購入(うちカラマツが4分の3)。

・ 信州産材を使用した合板は「信州の木認証合板」(カラマツ、ヒノキ)として販売。

・ 木材の今後の見通しは、国産材合板の使用が拡大する。

  •  長野県にとって林ベニヤは大切な取引先であり、今後も安定的に良好な関係を継続する必要があると考えます。

 

2 大阪木材仲買会館(大阪市)(写真)

・ 2013年に耐火木造建築物として建築(4.2億円、国補助0.9億円、竹中工務店施工)。

・ ふんだんに木材を使用。構造材や壁は「燃えんウッド」を使用。

・ 柱や梁はカラマツの集成材(長野県産)を使用。壁の板は節のないヒノキ(奈良県産)、フローリングはナラ。

  •  長野県産のカラマツの集成材は評価が高いため、今後もしっかり情報発信していく必要があると考えます。