11月23日(金)に、今年最後の県政報告会を高遠町で開催しました。
今年は14回開催してきましたが、参加者数は今回が最高でした。
報告会は県会議員としての活動を報告し、市民の意見や要望を聞いて県政に反映していくためには、最も重要な場と位置づけています。
来年も、精力的に県政報告会を開催します。
報告会では、次の内容について報告しました。
1 2月と6月の議会定例会の私の一般質問の内容(発行済の「県政だより」を用いて説明)
・ 2月議会➡①中国との交流について、②がん対策について
・ 6月議会➡①「公文書管理条例」について、②国道153号の整備について
2 9月の議会定例会の私の一般質問の内容(新聞の切り抜きを用いて説明)
① 水道事業の民営化について
・ 民営化(経営権を民間企業に譲渡すること)は災害時の対応に問題がありメリットもないことから、進めるべきではないとの立場から質問し、各市町村の広域的な連携の必要性を提案しました。
② 消防の広域化について
・ 消防力(常備消防)の強化のためには広域化(消防本部の統合)が必要ですが、県では10年余り前に「消防広域化計画」策定したまま計画の改訂もしておらず、県内の広域化が進んでいないため、早急に計画を策定し、広域化を進めることを提案しました。
3 9月の議会定例会の総務企画警察委員会の私の質問の内容(新聞の切り抜きを用いて説明)
・ 「公文書管理条例」案を今年度中に知事が議会に提案することになっていますが、県政にとって重要な政策判断をした時のメモ(知事と職員の打ち合わせ結果など)も公文書として管理すべきと提案しました。
4 9月の議会定例会で議決した意見書(意見書の議案のコピーを用いて)
・ 私は全国的に被害が拡大している松くい虫の防除対策について、国が更に強化すべきと考え、意見書案の県議会への提出を自民党県議団に提案し、最終的に「松くい虫防除対策の強化を求める意見書」が全会一致で議決され、両院議長・総理大臣・農林水産大臣などに送付されました。
5 「桜を見る会」(新聞の切り抜きを用いて説明)
・ この会に関しては、国会でも議論され国民も注目していますが、私は招待者名簿を廃棄するなど、公文書の管理のあり方からも問題があると説明しました。
・ この会に関して、過日ラジオで放送された面白い「なぞかけ」を聞きましたので、披露しました。
「桜を見る会」とかけて、「胸の高鳴り」と解く、その心は「心臓(晋三)がドキドキします」