11月議会で一般質問(2)

 

2 少子化・人口減少対策について(その1)

・ 現行の総合計画においては、「人口減少社会に立ち向かう」ことを掲げ、県として少子化及び人口減少に取り組んで来たが、目に見えるような成果をあげていない。

Q1 「少子化・人口減少」の状況を県政の中心的な課題と捉え、次期総合計画においては、その対策の実行を柱に据えるとともに、着実な成果が得られるように、長期的視野に立って、挑戦的とも言える施策を掲げることを提案するが?

A1(知事

20年前に比べて20代の人口が4割減少。20代後半の女性はわずか20年間で半分に減少。出生数も過去最少を毎年更新しており、20年前に比べて4割減少。子どもの数の減少は加速化している。行政と県民がこの問題を可視化し共有しながら、対策を進めなければいけない。少子化に関する施策を推進する上で、財源のあり方も重要。県として、危機的な状況の中でどう局面を打開するのかについて、国に対しても問題提起をしたい。県としても税負担の在り方、新たな税の創設等も含めて検討を行っていく。若者・女性の県外の流出防止、県外からのUターン・Iターンの促進を進めるため、大胆かつ戦略的な施策を検討する。

 

3 「若い女性に選ばれる県づくり」について(その1)

Q1 私は過去2回にわたり議会一般質問において、人口の減少を防ぐには、一旦県外に転出しても戻ってもらえるように、「若い女性に選ばれる県」を目指すべきことを提案してきたが、具体的な施策が見えていない。若者特に「若い女性に選ばれる県づくり」を実現するために、次期総合計画の施策にどのように反映するのか

A1(知事)

次期総合計画の中でいくつか大きな転換、施策の新展開を図っていこうというものを「新時代創造プロジェクト」として掲げる。その中に「女性・若者から選ばれる県づくり」のプロジェクトを掲げ、県庁全体でこの問題に向き合う。「女性・若者から選ばれる県づくり」は総合計画の中でもしっかり位置付ける。