道路行政の勉強会を開催

11月22日(水)に、県議会自民党県議団有志で組織する「信州みちの会」(服部宏昭会長)の会合が都内で開催され、会員として参加しました。

会合ではまず、長野県選出国会議員から国政報告が行われました。

その後、道路行政に関する勉強会を行いました。

勉強会では、「道路行政を取り巻く最近の情勢について」と題して、国交省道路局官房審議官の長谷川朋弘氏が、講演をしてくださいました。

長谷川氏は、以前国交省から派遣されて長野県建設部長を務められました。

在任中は、三遠南信道路、中部縦貫自動車道、中部横断自動車道、松本糸魚川連絡道路の整備に尽力されました。

また、国道153号伊駒アルプスロードの事業化(国による権限代行)にも尽力されました。伊駒アルプスロードは、「なぜ国が施工しなければならないのか」明確な理由を付けて国交省に要望することが非常に難しい課題でした。

しかし、長谷川氏を中心に県が国交省と粘り強く綿密な協議を重ねた結果、ついに国交省が正式に県の要望を受理し、事業採択となりました。事業採択に至る長谷川氏の功績は大きいと考えます。

私は、一般質問で伊駒アルプスロードの事業化に向けた県の取組や事業実施時における地元要望への対応方針などについて、複数回にわたり長谷川建設部長に質問や提案を行いました。

勉強会の後に、国交省への県内道路の整備に関する要望書が服部会長から長谷川審議官に渡されました(写真)。