県議会会派の県外調査(その3)

11月16日には、「北海道大学スマート農業教育研究センター」を調査しました。

この施設は、北大農学部により全国で初めてのスマート農業教育の拠点として設置されました。

主な事業は、スマート農業の教育プログラムの開発と実施、現役農業者向け研修、オンライン教材の制作、教育者向けスマート農業研修などです。

北大では、ICTやロボット技術を活用したスマート農業技術の研究を30年以上にわたり実施しています。

事業は、農機具メーカーや情報企業(NTTグループ)と連携して実施されています。施設内には、民間企業に貸し付ける部屋も用意されています。

当日は、遠隔操作によるトラクターの運行・作業の実演を見学しました(写真)。

 

17日には、札幌市にある「札幌市エレクトロニクスセンター」を調査しました。

この施設は、「札幌テクノパーク」内にあり、テクノパークの中核的な支援施設として、1986年に開設されました。指定管理者として、「さっぽろ産業振興財団」が管理運営を行っています。テクノパークは、全国に先駆けて整備した研究開発型の団地です。

レンタルオフィス23室、バイオ関連企業向けウエットラボ11室、レンタル会議室12室などが整備されています。

財団では、IT企業のレベルアップと他産業分野のデジタル化の促進を図るための支援を行っています。また、DXの推進やIT人材の育成に力を入れています。

札幌市は、以前からIT産業の育成に取り組み、大きな成果をあげていると考えます。