月別アーカイブ: 2023年9月

県議会決算特別委員会の調査を実施(その2)

9月5日には北信地域・長野地域の機関で、北信保健福祉事務所(写真)、飯山警察署、北信建設事務所、川中島水道管理事務所です。

北信保健福祉事務所では、地域医療構想等について質疑をしました。

①地域医療構想について

【酒井】北信圏域の医師不足や病床数不足が課題となっている中で、国では地域医療構想に基づき、病床数を削減する方針(北信圏域では2割削減)である。圏域の地域医療構想調整会議では、医療機関等から削減に関して反対意見はないのか?

【所長】コロナ禍を経験し、病床数を一定程度確保することの重要性を認識した。地域医療構想調整会議では、病床数削減ありきの議論はしていない。

【酒井】今後、県全体の域医療構想調整会議が開催されるが、病床数確保に向けた意見を出していくことが求められる。

※ 域医療構想調整会議における北信圏域の議論は評価できると考えます。

②がん対策について

【酒井】がん検診の受診率の状況は?

【所長】県内の他地域と比べると、受診率は高いと考えるが、県の目標には達しておらず、引き続き受診率の向上に努める。

※ 県の目標(50%)を上回るよう、更なる努力が必要です。


県議会決算特別委員会の調査を実施(その1)

9月4日(月)と5日(火)の両日、県議会の決算特別委員会(12名)の県現地機関の調査を実施し、委員として参加しました。

この委員会は、令和4年度の県の決算を認定する前提として、県庁と県の出先機関を調査しています。

今回は、東北信地域の機関を2班に分かれて調査しました。調査の主な内容を2回に分けて報告します。

4日には長野地域の機関で、長野地域振興局(写真)、長野農業農村支援センター、北信会計センター、須坂看護専門学校、総合県税事務所、千曲川流域下水道事務所、長野南警察署、長野盲学校です。

長野地域振興局では、収入未済について質疑をしました。

【酒井】中小企業高度化資金貸付金(ショッピングセンターのアーケードへの貸付4.5億円、昭和60年度・平成3年度)の返還金未済額が1億4千万円と多額であるが、年間の返還金は100万円余りであり、これでは何年たっても未収金が解消しない。返還請求に対する取組が弱くないか?

【職員】引き続き未収金解消に努めるが、先のことは不透明である。

【酒井】そんな姿勢ではだめである。長期的な回収計画を立て、毅然として取り組むべきである。

※ 未収金の回収を民間会社に頼っており(経費が必要)、県としての取組が弱い。具体的なアクションを起こさなければなりません。


無電柱化推進事業等の報告会

9月2日(土)に、伊那市高遠町で国道361号無電柱化推進事業等の報告会が開催され、地元県会議員として出席しました。

無電柱化推進事業は、西高遠地籍(高遠町商店街)の国道361号の歩道にある電線を地中の共同溝に移設するものです。

共同溝には、電線・NTT電話線・ケーブル通信線が入ります。

事業規模は1000m(上り・下り合計)、事業年度は平成28年度~令和5年度、事業費は7億円で国庫補助を受けました。

事業により、良好な景観形成と地震等による電柱の倒壊防止を図ることができます。

もう一つは、国道361号西高遠地籍の法面の崩落防止を図る事業です。

平成29年1月に、道路法面の岩盤崩落事故が発生し、通過車両があれば大事故につながるような状況でした。

この地域の法面は、花崗岩の岩盤で構成されていますが、経年劣化により風化が進み、崩落しやすい状況にありました。

そこで、崩落防止のための工事(ロープネット・モルタル吹付・鉄筋挿入・落成防止網・グラウンドアンカー)を実施しました。

事業規模は延長400m・面積23000㎡、事業年度は平成29年度~令和4年度、事業費は7億円です。