豪雨による被災か所を調査

9月20日(月)に、9月4日(土)の豪雨による被災か所を調査しました。

当日は、地元の富県新山・上新山区長と地元市議の案内で、特に被害が大きかった3か所の現場を調査し、被災状況について説明を受けました。

また、復旧などについて地元の要望をお聞きし、意見交換を行いました。

4日には、伊那市では豪雨に見舞われ、市内の各地で被害が発生しました。

新山地区では、市から避難指示が発令されましたが、4日から5日にかけて災害が発生し、地元住民や建設業者などが対応に当たりました。

今回調査した個所の一つに、新山川の支流があります(写真)。

この支流は普段水量は多くありませんが、豪雨時には新山川が氾濫して大量の土砂が流下し、枝分かれした支流に土砂が入り込み、市道に設置された暗渠を塞いでしまいました。

行き場を失った大量の土砂は、この市道やこの先の県道に堆積するとともに、流下した土砂は下流域の宅地などに流入して被害が発生しました。

この場所は、豪雨のたびに暗渠が詰まり被害が発生しています。

地元区では、毎年度改善の要望書を市と県に提出していますが、一向に改善されないまま今回被災したことに、不満の声が大きくなっています。

現地調査をした限りでは、支線の暗渠の断面が小さすぎることが直接的な被災の要因と考えており、相当大きい断面の暗渠を設置するなど、思いきった対策が必要と考えます。

豪雨災害はいつ起きるか分かりません。早急に対応しなければなりません。