県会議員と高校生の意見交換会

12月18日(火)に、飯山高校で県会議員と同校生徒の意見交換会が開催され、議会広報委員会副委員長として参加しました。

この会は、若い世代に政治や議会を身近に感じてもらおうと、県議会の広報広聴活動の一環として議員が高校に訪問して開催したものです。

飯山高校は3年前に3校が統合してできた高校で、普通科・探求科・スポーツ学科の3科があり、「志を高く持つ」「よく観る」「進歩する」「探求する」を目標にしています。

高校から生徒30名、議会からは広報委員と地元の議員9名が参加し、4つのグループに分かれて意見交換が行われました。

意見交換は、「北信濃の観光」「高校再編」「スポーツ施設」「外国人労働者の受け入れ」「過疎化にブレーキをかける方策」の5つのテーマで行われましたが、どのグループも時間が足りなくなるほど多くの意見が出されました。

私が参加したグループでは、「スポーツ施設」と「過疎化にブレーキをかける方策」について意見交換をしました。

「スポーツ施設」については、「野球部が優先されている」「夜間照明がない」「練習場所が狭い」「各部が場所を譲り合って練習すべき」などの意見が出されましたが、再編により高校を統合する場合には、新たな学校や地元自治体のスポーツ施設の利用方法などについて、生徒の意見を反映することも必要と感じました。

「過疎化にブレーキをかける方策」については、若い世代が安心して暮らせる地域にするために、小児・救急などの医療の確保や子育て環境の整備が重要との指摘があり、県議会としてもしっかり取り組まなければならないと思いました。

高校生は地域の将来をよく考えており、私はこの意見交換会で多くのことを学ぶことができました。