6月県議会の一般質問(5)

6月30日(金)に県議会の一般質問に立ち、知事・教育長などに質問や提案を行いました。

一般質問の質疑の内容は、5回に分けて報告します。

今回は最終回ですが、学びの改革(高校再編)について(3)です。

3 「新たな高校づくり」について(2)

・ 長野県においては医師の数が不足しているため、医学部への進学を目指す生徒の学習機会を保障する必要がある。

・ また、ものづくりや観光など県の産業を担う人材を育成していく視点が重要であり、そのための学科のあり方も考えなければならない。

Q2 医学進学課程を意識した理数系の探求学科又はクラスの設置を、各通学区に1カ所程度設置することが必要と考えるがどうか?

A(菅沼教育次長)医療を志す県内の高校生が医学部等を卒業した後、地域に戻って医療に従事することは地域の発展のためにも大変重要。各通学区の学科設置については、地域全体の今後の教育を考える中で検討する。

Q3 将来の県の産業を担う人材を育成するための専門的な学科の配置が重要であるが、今後どのように学科を再編・充実し、あるいは専門学科に係る高校を再編しようとしているのか

A(菅沼教育次長)地域の特性に応じて、専門分野を柔軟に学ぶことのできる学校や学科の充実が必要。今後は、単独の専門高校であっても学科間の関連性に配慮しながら学科を統合したり、総合技術高校や総合学科高校の設置を地域の特性を考慮しながら検討する。