三峰川総合開発期成同盟会が総会

10月13日(水)に「三峰川総合開発事業促進期成同盟会」の総会が伊那市役所で開催され、同会の顧問として出席しました。

この会は上下伊那の市町村で構成され、美和ダム再開発事業と戸草ダム建設の促進を図るために設置されています(写真は美和ダムの放流の様子。三峰川総合開発工事事務所HPより)。

天竜川は「暴れ天竜」との異名があり、「天竜川を治めるには三峰川を治めよ」と言われており、三峰川の治水対策は大きな課題となっています。

昭和34年に三峰川総合開発事業の一環として美和ダム(伊那市長谷)が完成したことにより、三峰川下流域の安全性は高まりましたが、昭和36年の「三六災害」や昭和57年・58年の豪雨では大きな被害を受けたことから、美和ダム上流域の防災対策のために、多目的ダムである「戸草ダム」の建設が計画されました。

しかし、その後国や県の方針の転換があり、多目的ダムとしての「戸草ダム」の建設計画は中止となっています。「河川整備計画」では、戸草ダムについては「将来の社会経済情勢等の変化に合わせ、建設の実施時期を検討する」という方針が示されました。

私は、気候変動に起因する豪雨災害が多発する現状から、計画が中断している「戸草ダム」の建設に向けた検討を早急に始めることが重要だと考えます。

熊本県では球磨川が氾濫して甚大な被害が出たことから、過去に計画しながら中断していた「川辺川ダム」について、建設再開に向けた動きがあります。

「戸草ダム」の建設に関係する用地の取得は、既に完了しています。建設に協力して地域外に移転を余儀なくされた皆さんのことも考えると、何としても建設を実現しなければなりません。