月別アーカイブ: 2017年11月

「みはらしファーム」のリンゴ狩り

11月24日に、伊那市西箕輪にある農業公園「みはらしファーム」に行きました。

首都圏に住む孫一家が遊びに来たので、リンゴ狩りを体験しようと出かけました。

(写真は伊那市HPから)

当日は、あいにく雪が舞うとても寒い日だったため、リンゴ狩りをあきらめて、公園内の交流促進施設「やってみらっし」(「やってみましょう」の意味)で、ソバ団子作りを体験しました。

孫は大変喜んで団子を作り、自分で作った団子に舌づつみをうっていました。

その後、隣にある日帰り温泉施設「みはらしの湯」へ皆で行きました。

「みはらしの湯」は、私が市の企画課に在籍していた平成9年に建設しました。

この施設の建設には課題が多くあり、大変苦労した記憶があります。温泉権の取得(民間から購入)、施設建設用地の取得、建設財源の確保、建設に伴う地元要望への対応など様々でした。

施設を含む一帯には、農業公園・宿泊施設「羽広荘」などがあり、ゆっくり楽しめる市の観光スポットです。

現在は施設の人気もあり、安定した経営(市の第3セクターが経営)が行われており、何と言っても施設の南側の眼下には広大な伊那盆地が広がり、遠方には南アルプスの雄姿を見ることができます。

「みはらしがいい」ところから、「みはらしの湯」と命名されました。

冬から春先にかけては、南アルプスが雪化粧し、夕暮れ時には雪が茜色に輝く姿を見ることができます。まさに絶景です。

この温泉にゆったりつかっていると、多くの皆さんから喜ばれる施設建設に携われて良かったと思います。


11月県議会が開会

11月22日(水)に、長野県議会11月定例会が開会しました(写真)。

開会日には、総額16億5百万円の一般会計補正予算案などの28件の議案と専決処分の報告7件が、知事から議会に提案されました。

各議案は担当の常任委員会で審査しますが、これから最終日の12月8日(金)までの17日間にわたり、一般質問や各常任委員会・本会議での審議・採決などが行われます。

予算の主な内容は、台風21号・22号被害への対応、消防防災ヘリの民間借上げ、県立武道館の建設などに関するものです。

条例の主なものは、「森林づくり県民税」の継続(5年間)や国民健康保険の広域化(市町村と県が共同運営)に関するものなどです。

「森林づくり県民税」については、私は9月議会の一般質問で継続を提案しました。

私は、11月30日(木)に一般質問を行いますが、今回は「三峰川総合開発事業」(春近発電所の大改修と戸草ダム建設)と「国民健康保険」2つの項目について、知事や公営企業管理者などに対して質問する予定です。

常任委員会では、文教・企業委員会の委員として、教育や企業経営について質問や提案を行います。

一般質問や常任委員会での質問内容などについては、後日に順次報告します。


県道竜東線の県要望実施

11月22日(水)に、「主要地方道竜東線整備促進期成同盟会」の県への要望活動があり、会の顧問として出席しました。

この会は、「伊那辰野停車場線」(伊那市~辰野町)と「伊那生田飯田線」(伊那市~中川村~飯田市)の整備を促進するために、沿線市町村で構成されていますが、当日は沿線の市町村長から県の建設部長に要望書が渡され、意見交換を行いました。

伊那市でも改良しなければならない箇所が多くありますが、優先順位を付けて計画的に整備する必要があります。

特に、伊那生田飯田線の東春近地籍は通学路になっていますが、交通量が多いにもかかわらず歩道が無く、センターラインもなくて大変危険です。

私は、「東春近車屋地籍の坂は急カーブで見通しが悪く、歩道もなくて危険。早急な改良が必要。」と指摘しました。

今後も、地元議員として危険な個所の解消のための活動をしていきます。