6月議会で一般質問(3)


6月28日(木)に、6月県議会の一般質問を行いました。

今回は、「文書の管理」、「暴力の追放」、「県営発電所の大規模改修」の3項目について、知事等に質問をしました。

質問の概要を、4回に分けて報告します。

3回目は、「暴力の追放について」についての質問です(写真は警察本部長)。

1 暴力団対策について

Q1 暴力団の活動を抑止するため、今後どのような施策を実施するのか?

A1(警察本部長)

県内では3団体の勢力が大きく、依然として対立抗争等の発生が懸念される。引き続き対立抗争や不法事案への取り締まりを行い、県民の安全・安心の確保に努める。

Q2 青少年が暴力団に加入せず、また暴力団による被害を受けないようにするため、「暴力団排除教育」など どのような施策を実施するのか?

A2(警察本部長)

青少年が暴力団の実態や反社会性などを認識できるよう、非行防止教室の開催や青少年健全育成活動を通じて、暴力団への加入の防止及び暴力団からの被害防止に努める。

2 暴力追放長野県民大会について

Q1 現在県民大会は県下4市を持ち回りで開催しているが、県全体で暴力追放活動を活発化するため、例えば県下10広域圏を持ち回りにすることを提案するが? 

A1(警察本部長)

県監査委員から開催地を見直すべきとの意見もいただいたので、今後は共催者の暴力追放県民センター・県弁護士会・県や自治体の意向等を聞きながら検討する。

Q2 伊那市、駒ケ根市、大町市などで市独自の暴力追放大会が開催されているが、少なくても県内の全ての市で大会が開催されるよう提案するが?

A2(警察本部長)

自治体が独自で暴力追放大会を開催することは、社会全体での暴力団排除を推進するためにも有効な施策。警察としては自治体からの要望に応じて、大会の開催に協力や支援を行いたい。